キナリ

ulco

2009年09月22日 12:46

キナリと言う色は、
生成の色を言います。
綿などの何にも加工する前の糸の色です。
この糸で、織って綿織物になり、加工して染めて色々な色展開があるのですね。因みに、糸を先に染めて織ったモノは先染めと言います。

さてと本題です。

僕もいつもキナリでいたい。

頭を柔らかく、いつもキナリになる様に努めてます。
車で言うとアイドリング状態。
人は生き物ですからキャブレターに近いので、いつも800から1000回転で保たないといけないのです。

エンジンをかけたままで、ガスを供給し、いつでも走れるように。

休みの時だけイグニッションキーを抜いてケアしないといけないですからね。

因みに、走るのを止めたり時にはしたいけれど、レーンを変えたらまた違う走り方をしないといけないんですね。

僕も違う土俵でも勝負したい。しかし、甘くないんですね。だってどのレーンや土俵でも皆さん走ってるんだから。

キナリでいたい。

何でも吸収出来て、何でも走れる状態で。