会社説明
ulco
ulco
1996年創業の超林グループです。
中区蜆塚のOMOYA珈琲は、カフェダイナース。オリジナルのオムライスは、もちろん。すべてここでしか食べられない飲めないもので好評いただいています。
中区池町の超林鋪は、オリジナルウエアを製作販売しています。其の名前は、The ultraco.と言います。糸からパーツまでオリジナル。すべてデザインしています。
中区田町の7StripesStoreは、セレクトショップ。ワコマリア、アナクロノーム、バルなど人気のブランドが勢揃いです。
兎に角、楽しんで貰えば良いんです。儲からなくても。。。

当社のホームページもご覧ください。
QRコード
QRCODE
定期購読
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
 › OLD MOTOR CITYの記憶 › 決めかねる

2009年10月17日

決めかねる

人生に於いて決めかねると云うことが一番の無駄使いかも知れない。

しかし、決めかねる事を繰り返し流しそうめんのように人生を送るモノも少なくない。

特に、自分の志向を決めかねるとそのスパイラルに怯えて過ごすだけだ。

例えばメガネをつくるならば決まった法則の中で、ベストと趣向のバランスで作らなければいけない。
しかし、法則もなく雰囲気だけで作れば何にもいいプロダクトなど出来るはずもない。

悩むなら決めて今から走る事だ。
体力をつけて勉強し、法則を学ぶ事だ。

人生最悪の時を味わった。
誰のせいでも無く、自分のせいだ。
だからこそ、自分の事がわかった。
我が儘で走り、大きく躓いた。

僕に出来る事は、第6感と第7感と右手の器用さをフル活用した仕事しかない。
そう気付いたのは最近だ。
この業界で20年居てやっと気付いた。

一番この業界から遠い人間かも知れない。
だからこそ、いまリリースしているのはファッションとしては向いてない僕が作るというプロダクトウエア。
そしてやりたかった右手を使った新しいモノ。

万物に宿る精霊に突き動かされ作るプロダクトをつくり続けたいものである。

無宗教ですが(@_@)




この記事へのコメント
昨日は遅くまでいろいろ聴かせて頂き本当にありがとうございました!

兎に角突き進んでみます!

また顔出しますのでよろしくお願い致します。
Posted by KI at 2009年10月17日 22:49
とにかく焦らない事だと思うよ。縁が有っていまの場所にいるのだから学ぶ事は沢山あるはずだもん。学んで大事なことを吸収したほうが良いと思います。まだまだ若いのだから。
Posted by ulco at 2009年10月20日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
決めかねる
    コメント(2)