2009年11月07日
考え方を変えて下さいませ。
今日は、アパレル歴20年目のハヤシです。
数年前からアパレルに対して疑問が出来て来ました。
パンドラの箱を開けるのは誰だろうと。
季節によるセールや大量生産による価格破壊。
発表されて販売開始から乱売までの期間の短さ。
扱いが非常に雑なのです。
買う側と売る側の事情があまりにも離れてしまう。
特に僕はメーカーもやっているのでそこも大きく感じます。
そこで目指しているのが、適性価格。
卸を一切中止してお客様や今の状況に合わせて物作りしたり価格設定をしなおしたりお客様に合わせた製品供給が出来始めたと思います。
セレクトショップに関しては、対メーカーとの綿密な関係となるように努力しています。入荷状況や情報が極力早めにお知らせ出来るようにしています。
ぜひともご活用下さい。
数年前からアパレルに対して疑問が出来て来ました。
パンドラの箱を開けるのは誰だろうと。
季節によるセールや大量生産による価格破壊。
発表されて販売開始から乱売までの期間の短さ。
扱いが非常に雑なのです。
買う側と売る側の事情があまりにも離れてしまう。
特に僕はメーカーもやっているのでそこも大きく感じます。
そこで目指しているのが、適性価格。
卸を一切中止してお客様や今の状況に合わせて物作りしたり価格設定をしなおしたりお客様に合わせた製品供給が出来始めたと思います。
セレクトショップに関しては、対メーカーとの綿密な関係となるように努力しています。入荷状況や情報が極力早めにお知らせ出来るようにしています。
ぜひともご活用下さい。
Posted by ulco at 13:44│Comments(0)
│アパレル